グリーンスキットシャワーとは?

畑でも使える除草剤です。
■雑草を枯らした後に植物を育てたいという方、庭の木の周りに生える雑草を駆除したい方におすすめ。
■ストレート液体タイプです。
★1本2L入で、約20㎡(約6坪)の広さを使用できます。
(例)10cm幅に散布する場合は、約200m散布できます。
★ヒメシバやコニシキソウ、スギナ、スベリヒユなど多くの雑草を枯らします。
- 庭木や畑に生える雑草に使える!
- 作物まわりの雑草退治
- 2~5日で枯れ始める
- 土壌・環境にやさしい
- シャワー噴射ボトル
畑のうねの間や、トマトやキュウリなどの野菜、果樹、花壇、庭木の下など52種と多くの作物まわりで使えます。
※有用作物の茎葉部に散布液がかからないように注意してください。
散布液がかかった茎葉部分だけが枯れます。
薬液がかかった雑草だけが枯れます。
また、雑草を枯らした後に「種まき」※1や「苗の植え付け」※2ができます。
※1.種まき・・・大根、ほうれんそう等、使用時期に「は種前」が含まれる作物
※2.苗の植え付け・・・トマト、ミニトマト、きゅうり、なす等、使用時期に「定植前」が含まれる作物
散布後2~5日で雑草が枯れはじめ、7~14日で退治できます。 簡単にすばやく雑草を退治します。
※温度などの使用環境によって異なります。

土に落ちると自然物に分解されるアミノ酸系除草成分を配合しています。

薄める手間はなく、薬液は容器からそのままシャワー状に散布できます。
薬液を枯らしたい雑草に向けて散布してください。

本品は種まき・苗植え付け前の畑や、畑のうねの間、果樹や樹木まわり、花壇のすき間などさまざまな場所で使用できます。

使用方法
雑草の茎葉に1m²あたり100ml散布してください。
※有用作物の茎葉部に散布液がかからないように注意してください。散布液がかかった茎葉部分だけが枯れます。
■樹木等の使用方法
雑草植栽地を除く樹木等の周辺の雑草の茎葉に散布
■上手な散布方法
キャップを開け、逆さにしてそのまま雑草表面がしっとりぬれる程度に散布する。
※散布液が出にくい場合は、ボトル側面を軽く押してください。
■適用作物と適用雑草

使用上の注意


製品仕様
- ・用途:畑の作物まわりの除草剤
- ・有効成分:グルホシネート
- ・性状:淡青緑色澄明水溶性液体
- ・内容量:2L
- ・登録:農林水産省登録 第24049号
- ・メーカー:住友化学園芸(株)
お買い物
関連商品
重要なお知らせ