タカラダニ

タカラダニをよく見かける季節ですね。

地面(玄関周りやベランダなど様々な場所)で赤い体の小さい虫が大量にあちこち動き回っているのを見ると気持ち悪いかと思いますが、
人を刺したり吸血はしないので危険ではありません。

ただ、体は柔らかいので潰れやすく、潰すと真っ赤な体液が出てくるので、
衣類などに付いたものを払うと赤い汁が付いてしまうことがあるのでご注意ください。

いつも 5月頃から突然出現しますが、そんなに長くは見られず、
だいたい梅雨の終わりくらいになると自然に姿を消します。

もし殺虫剤で駆除したい、となった場合は、下記のようなスプレー式の殺虫剤が手軽で、またタカラダニにもよく効く殺虫成分が入っているので、おすすめします!

ムシクリン カメムシ用エアゾール (480ml) はこちらから
適用害虫:カメムシ、クモ、タカラダニ、アリガタバチ の殺虫剤です。

ショップリニューアルしました

 

虫退治ドットコム本店をリニューアルしました!

弊社では主に「業務用殺虫剤」や「害虫駆除用資材」を多数取り扱っております。

このブログ内でも 弊社取り扱い商品について 効果的な使い方などをお伝えできるよう更新していきたいと思います。

また、これまでとおり、弊社 技術スタッフによる「虫捕りたちのつぶやき」も更新されますので、本ブログとあわせてご覧くださいませ。

今後も虫退治ドットコムをよろしくお願いいたします。