この度の豪雨被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

訳あって会社の飼育室でカブトムシを2匹飼育していますが、なかなか餌を食べません。 仕方なく100円のバナナから400円くらいのバナナにグレードアップしてあげたところ、 自ら進んで食べに来てくれるようになりました。 100円のバナナは「食べなきゃ死ぬよ?」と上に乗せてあげても全然食べませんでしたが。

これで土日は大丈夫と思い、そして月曜の朝に見ると水槽の中はゴミでぐちゃぐちゃ。 ・・・君たちには失望したよ。 なかなか手間もお金もかかる子たちですが、これが生き物を飼う責任というものです。

さて、時々お問い合わせをいただくアリの駆除ですが、よくあるご相談が「アリ殺しを 食べない」というもの。 これはアリが好む餌の成分や形状があるとのことで、うまくいかない時はアリ殺しの 種類を換えたりしながら対処します。 いかにも商社らしいコメントですが「高いアリ殺しの方がよく食べる時もある」ため、 価格も参考にしていただければと思います。

さて、そんな「アリがアリ殺しを食べない」や「アリ殺しの種類が多くて分からない」 というご質問に対する答えをまとめたサイト「虫博士ドットコム」を作りました。 まだコンテンツが完全に揃っていませんが、今後も記事を充実させていきますので 虫でお困りのことがあれば一度ご覧いただければと思います。 もちろんメールやお電話でのお問い合わせもお待ちしておりますので、虫のことで 何かございましたらお気軽にどうぞ。