好評を博するか、物議を醸すか、覚悟を決めて描くブログ

今年は会社の車をお借りすることがすっかり多くなりました・・・もちろん、 ハンドルを握る手が、こわばってしまう一瞬も時々ある。 でも、現場の帰りに夕焼けで染まる高速道路、夜間作業の夜は暖かく手元で 光る計器類と、その先に広がる夜景・・・こんな世界がある、今さらだって 気付けてよかった、そう思うんだ。

路線とは違う角度から、パッチワークのように縫い合わせる頭の中の道路地図。 西宮インターに差し掛かった時、♪look at me, I wanna chu chu kiss me... 思わずその日の晩に借りた、FMラジオから流れたmoumoonさんの軽快な旋律。 でも、僕にはchuが全てネズミのチューに変換されてしまう。とんだ職業病。

そんなネズミの話を、先日のウェブセミナーではご紹介させていただきました。 「思い出のchu」こと「グルットプロR3で討ち取った大きなクマネズミ」の話や、 いろんな資材の使い方、弱点とか・・・参考になったら、嬉しいです。 そして、その時一緒に解説したマウスストッププレミアムというアイテム・・・ もう一度、シュールに、コミカルに説明させていただければと思います。

上の写真は、コーキングガンに装着したマウスストッププレミアム・・・。 うん、見た目はただのコーキング剤と変わらない、かな。 使い方も、ネズミが侵入しそうな穴へと充填して彼らの移動経路を封鎖する ・・・やっぱり役割も、変わらないか。 でも、普通のコーキング剤には無くて、マウスストッププレミアムだけが持つ 特長が3つあるんだ・・・下の変な漫画で、解説しましょう。
特長1:表面からネズミの嫌がるにおいを放ち、接近・齧りを防止する

舞台はとある食品工場(架空の設定)、一日の営業が終わり、人の気配が 無くなったところでネズミさんがやって来ました。 さて、いつもの穴から工場の中に侵入し、餌を探しに行こうとすると・・・ なんだろう!?その穴がきれいに塞がれている・・・?おまけに、周りには ネズミにとって嫌なにおいが漂っている。
特長2:表面だけが硬化して中はベタベタ、なのでネズミにまとわりつく

しかし、においにも怯まないネズミが、果敢にもマウスストッププレミアムで 封鎖した場所へアタック、まずは手で引っ掻いてみました。 すると、どうでしょう・・・?思わぬトラップが発動!なんとコレは表面だけが 固まり、中は柔らかくてベタベタのまま。 ベタベタしたものが体に付着するのを嫌うネズミには、最悪の展開に・・・。
特長3:中に含まれたステンレスや銅の金属繊維が歯に不快感を与える

とは言え、ネズミにとって最強の攻撃は「歯を使ったガリガリ齧る戦法」、 必殺の一撃を繰り出そうとすると・・・さらにトラップが発動! ベタベタしているだけでなく、実はその中にステンレスや銅といった 金属繊維が含まれています。 思いっきり齧ったネズミさんには、歯にじゃりじゃりとした不快感が 走ったことでしょう。これは、もうやってられないはず。
■動画もあるよ、興味があればどうぞ

読んでいる途中で帰ってしまった人が多いかもしれないけど・・・「もう少し 詳しく知りたいよ」という方がいたら、お勧めなのが弊社のYou Tubeサイト。 ここに、マウスストッププレミアムの紹介動画があるんだ・・・もしよければ 是非見ていってください。 さて、来週は・・・お休みをいただくかもしれないです、また月末あたりに お会いできれば嬉しいです。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。・・・では、また。
■担当者の独り言
とりあえず、「奇怪なブログを描いた」と社内で怒られませんように。 ・・・もう遅い、かな。