安心シートとは?

安心シートは、殺虫剤や有害化学物質を一切使用しない、防虫・防ダニ、防カビ、消臭のシートです。
クラフト紙に、業務用抗菌スプレーを染み込ませたシートで、強力な防虫・防カビ・消臭効果が1年間持続します。
材質・寸法がリニューアルされました。必要な長さにハサミで切ってご利用ください。
★1枚のサイズ:幅65cm×長さ8m
★材質は、クレープ紙からクラフト紙となりました。
- どこでも使える 安心な成分
- 使い方は簡単
- 持続効果があります
VOC(揮発性有機化合物)も含んでおらず、防カビ剤や殺虫剤も含まないシートなので場所を選ばず使用できます。化学物質に過敏な方や赤ちゃんが触れたりペットが舐めたりしても問題ありません。
シート自体も匂いはありません。
使い方は簡単で、湿気やニオイの気になるところに、必要な長さに切ったシートを敷くだけです。またバッグ(カバン)や靴には丸めて入れたりシートで包んだりする使い方もできます。

開封後の効果は1年間持続します。(未使用のシートは、密封して保管して下さい。)
安心シートの用途
- 消臭シート として
- 防カビシート として
- 防虫シート として
ニオイの気になるところに安心シートを敷けば、消臭します。
※一般生活消臭の他、しょうのう臭などを消臭しますが、香水・石油などは消臭しません。
防カビ機能も兼ね備えていおります。 シートにカビが生えないだけでなく、周りの空間のカビ発生を予防します。
【防カビ メカニズム】
空気中には、カビの胞子がたくさん浮遊しています。胞子が栄養を摂取して、成長すると、目に見える「カビ」が生えます。安心シートは、胞子の栄養摂取をじゃまして、カビの成長を抑えます。
虫が出てほしくないところに安心シートを敷けば、害虫を忌避します。※駆除や殺虫はしません。
【防虫のメカニズム】
安心シートを使うと消臭油効果でニオイがなくなり、餌の位置が分かりにくくなります。そのため、虫たちは栄養を取る機会が減り、やがて数が減少していきます。
使用方法
(1)適当な大きさに切って、目的の場所に敷いてください。
(2)バッグや靴などには、丸めて入れたり、包んでご使用ください。
(3)効果を持続させるために、1年に1回を目安にシートを交換をしてください。
使用上の注意


商品仕様
- ・成分:無機金属塩、グリコールアミン長鎖化合物
- ・用途:消臭、防カビ・抗菌、防虫・防ダニ(忌避)効果
- ・サイズ:幅65cm×長さ8m
- ・内容:1本
- ・材質:クラフト紙
- ・発売元:ハーパーベンソン(株)