デミリン発泡錠とは?
デミリンは、コバエの幼虫駆除剤です。
本品は3%タイプで、形状は薄青色の錠剤です。
デミリンは、通常の化学殺虫剤(中毒死させる殺虫剤)とは異なり、コバエ幼虫が脱皮するのを阻害して、死亡させる幼虫駆除剤です。

昆虫(幼虫)は、成長するために脱皮を繰り返します。脱皮の際に、幼虫は新しい表皮を形成しますが、デミリンはこの表皮形成を阻害する作用をもちます。
そのため、デミリンを体内に取り込んだコバエ幼虫は、うまく脱皮ができず、最終的に致死します。
- コバエの幼虫に効果
- 発生源対策に有効
- 安全性が高い
水系に発生するコバエ幼虫の駆除にご利用ください。
※飛んでいるコバエ(成虫)には効果はありません。
コバエ幼虫(例) チョウバエ、ショウジョウバエ、ノミバエ、ユスリカ、 ニセケバエ などの幼虫 |
排水溝や浄化槽などコバエの発生場所が「ここである」と分かっている場合、発生源から駆除するのに非常に有効な薬剤です。
施工場所(例) 工場・飲食店・ビル内の排水溝、側溝、浄化槽、敷地内の雨水マス ・水溜り・下水溝 ・汚水槽 など |
※配水管の奥や 掃除がしにくい浴槽の裏などにあるコバエ発生源対策には、コバエ用ムースBIGをおすすめいたします。
神経系に作用する殺虫剤とは作用が異なり(昆虫の脱皮を阻害)、デミリンは脱皮をしない哺乳動物や魚類に対して極めて低毒性です。 安全性の高い薬剤です。
一度の施工で、約1ヶ月有効です。
※ただし、薬剤がコバエの発生場所に十分到達した場合。
(例1) ・デミリン薬剤がコバエ幼虫にいるところに届かなかったり、 ・コバエの発生場所を見誤っていたり、 ・流れのある排水溝で、すぐに薬剤が流されてしまったりすると、効果が出にくいことがあります。 |
→ 流れのある排水溝では、できるだけ流れのゆるい時間帯・流れの止まる時間帯(営業時間外)などに処理してください。 発生場所が分からない場合は、害虫駆除業者にご相談されることをおすすめします。 |
(例2) デミリンは、コバエ幼虫が脱皮する時に効果が現れます。通常の殺虫剤のように「即効性」はありません。そのため、1回の処理で3〜5日程、様子を見てください。 |
→ 効果があまり見られない場合は、追加施工してください。 |
用法用量とおりにご利用いただく分には、下水処理場や浄化槽などで働く活性汚泥には、悪影響を及ぼしません(メーカー検証済み)。安心してコバエ駆除ができます。
※活性汚泥とは?
バクテリアなど微生物がたくさん入った泥(ドロ)で、下水や汚水中の有機物を食べて増殖します。この働きによって、汚水がきれいな水へと浄化されます。
用法・用量


使用上の注意


商品仕様
- ・有効成分:ジフルベンズロン 3%
- ・効能・効果:コバエ 幼虫の駆除 (コバエ類:ユスリカ・チョウバエ・ショウジョウバエ・ヌカカなど)
- ・適用場所:側溝、下水溝、雨水升、水溜り、浄化槽、汚水槽、水田周辺の水路など
- ・性状:淡青色の錠剤)
- ・内容:3g×2錠入り×100包(計200錠)
- ・メーカー:三井化学アグロ(株)